SEOコンサルティング

SEOを熟知した専門チームが商談獲得・売上拡大に繋がるSEO戦略を構築します。
柔軟な月額プランで、SEOの分析からキーワード調査、コンテンツ制作までまるごとお任せいただけます。

SEOコンサルティングとは

SEO(検索エンジン最適化)は、GoogleやBingなどの検索エンジンでWebサイトの表示順位を上げる戦略です。

上位表示は単なる露出増加だけでなく、質の高いトラフィック獲得、ブランド認知度向上、そして売上増加への直接的な道筋となります。

マーカスのSEOコンサルタントチームは、検索アルゴリズムの最新動向を把握し、貴社のビジネスに最適化された戦略を構築します。

独自の分析手法と、業界最先端のマーケティングツールを駆使し、競合他社と差別化された施策を展開。キーワード戦略、コンテンツ最適化、技術的SEOなど、包括的なアプローチで、持続可能な検索順位の向上を実現します

さらに、施策の効果をデータに基づいて継続的に測定・分析。柔軟に戦略を調整し、常に最大の効果を追求します。オーガニック検索からの流入増加は、広告費用の削減にもつながり、長期的なROI向上に貢献します。

新規顧客獲得はもちろん、既存顧客のロイヤリティ向上、ブランドの信頼性構築まで、広範囲に影響の及ぶSEO。マーカスのSEOコンサルティングは、単なるSEO技術支援を超えて貴社のビジネス全体の成長戦略のをアシストします。

検索結果の頂点へ。マーカスのSEOコンサルティングサービスが、ビジネスを飛躍させるお手伝いをいたします。


SEOコンサルティング内容

SEOコンサルティング支援 ①

SEO戦略設計

課題の整理や現状把握、競合が実施しているSEO対策の調査を行います。

SEOコンサルティング支援 ②

サイト分析の支援

ボトルネックを明確にするためサイトの診断を実施いたします。Googleアナリティクスやサーチコンソールの他、有料分析ツールなど活用します。

SEOコンサルティング支援 ③

SEO対策の施策提示

SEOコンサルタントが調査と分析によって明確になった課題に対し、改善案をご提示します。

SEOコンサルティング支援 ④

SEOキーワード調査の代行

ターゲット顧客の業務フローや自社製品の特長などの情報を元に狙うべきキーワードの調査を行います。

SEOコンサルティング支援 ⑤

サイト内SEO対策の代行

SEOキーワード調査を元にトップページやサービスページで実施すべき対策を代行します。改善案の作成と実行支援まで丸ごとお任せいただけます。

SEOコンサルティング支援 ⑥

SEO記事の制作代行

SEOキーワードを元にノウハウ・コラムコンテンツを作成いたします。

とは

「マーカス」は戦略設計 → 施策運用 → 営業連携まで、
まるごとアウトソーシングできる月額サービスです。

マーカスは、BtoB企業向けマーケティング部代行サービスです。マーケティング戦略設計、施策運用、営業連携まで月額制でまるごとアウトソーシングしていただけます。貴社専用のマーケティングチームがサポートしますので、貴社で管理者・担当者を立てていただく必要はありません。また要件が決まっていなくても大丈夫です。まず貴社の課題をヒアリングさせていただき、SEOコンサルティングについても最適なご支援をご提案いたします。


SEOコンサルティング支援イメージと料金


SEOコンサルティング
支援イメージと料金

マーケティング担当を雇う必要がない

マーケティング部代行マーカス


SEOコンサルティング実績・事例

約1年でサイト流入数が10倍に
アップ

研修サービスを提供するIT企業様。新規顧客の開拓に課題があり、シーラベルでSEOコンサルティングをご支援しました。
月5本のペースで約50本のSEO記事を作成し公開したところ、約1年でサイトの流入数が10倍にアップ。

お客様から、「新規リードが増加し、これまでアプローチしづらかった非IT企業様からのお問い合わせも増え、顧客の幅も広がっています」とのお声をいただきました。

研修サービスを提供するIT企業様。新規顧客の開拓に課題があり、シーラベルでSEOコンサルティングをご支援しました。
月5本のペースで約50本のSEO記事を作成し公開したところ、約1年でサイトの流入数が10倍にアップ。
お客様から、「新規リードが増加し、これまでアプローチしづらかった非IT企業様からのお問い合わせも増え、顧客の幅も広がっています」とのお声をいただきました。

サイト滞在時間1.5倍、オーガニック
経由の問い合わせ30%増加!

太陽光発電システムを提供するベンチャー企業様。サービスサイトのリニューアルをシーラベルがご支援しました。
お客様の実現したいことをヒアリングし、届けたいメッセージやページのデザイン要素を整理し、サイ

ト内SEO対策も含めてリニューアルした結果、サイト滞在時間が1.5倍、オーガニック経由の問い合わせ30%増加しました。
「狙い通りのサイトを制作できて非常に満足しています」とのお声をいただきました。

太陽光発電システムを提供するベンチャー企業様。サービスサイトのリニューアルをシーラベルがご支援しました。
お客様の実現したいことをヒアリングし、届けたいメッセージやページのデザイン要素を整理し、サイト内SEO対策も含めてリニューアルした結果、サイト滞在時間が1.5倍、オーガニック経由の問い合わせ30%増加しました。
「狙い通りのサイトを制作できて非常に満足しています」とのお声をいただきました。


SEOコンサルティングを
ご支援するSEOコンサルタント

  • 代表取締役
    コンサルタント

    渡辺 敬吾

    ワークスアプリケーションズにて、大手企業向けの営業やプロモーションに携わる。ランサーズにて30を超える企業のマーケティングを支援。マネージャーとして、クライアントの提案から運用までを統括。パネイルにて東京電力とのジョイントベンチャーPinTの立ち上げを主導し、1年で新規顧客22万獲得。

  • 取締役
    コンサルタント

    松山 為長

    ワークスアプリケーションズにて、営業企画/マーケティング部門の責任者を務める。プロモーションイベントを企画し、30,000名を動員。デジタルマーケティングの導入、インサイドセールス立ち上げ、営業プロセス再設計を主導し、2年でインバウンド商談数500%増を達成。

  • コンサルタント
    赤松 圭介

    マーケティングコンサル会社・システムコンサル会社にて、大手製造業・サービス業などのマーケティング支援・営業支援・DX支援に携わる。 シーラベルでは、クライアント企業の課題整理から施策立案、プロセス設計までのプロジェクトマネージャーを担当。

  • マーケター
    佐藤 栄一

    人材サービス企業にてインハウスのtoB向けリード獲得や広告運用等のマーケティングに携わる。シーラベルではマーケティング部門としてWEBサイト設計やコンテンツ企画を担当。半年間で、リード獲得数を300%増加を達成。

  • MA/SFA
    コンサルタント

    中能 麻衣

    人材サービス企業にて、コンテンツ制作ディレクションに従事。その後、シーラベルでは、ITツール活用支援からメールマーケティング、コンテンツ制作などを担当し、これまでメーカー・商社・SaaSサービス等、様々なビジネス形態企業のHubSpot・Salesforce活用プロジェクトを実施。

  • デザイナー
    鈴木 夏里

    ガンホー、コロプラを経て、2017年から株式会社パネイルでデザイナーに従事。2021年株式会社シーラベル入社し、WEBや紙媒体のデザイン、UI・UX、コミュニケーション、コンテンツデザイン等を担当。

  • ライター

    大手出版社に約20年勤務し、編集長を経験。現在は、数々のメディアで企画・編集・執筆を手掛け、インタビューは200件以上を担当。Webライティングの講師も務める。

  • エンジニア

    SIer、スマホアプリ開発ベンチャー、AIベンチャーにて、開発責任者を歴任。その後スタートアップ企業でCTOに就任。その後も数多くの企業で開発PMとしてプロジェクトをリード。

マーケティング担当を雇う必要がない

マーケティング部代行マーカス


SEOコンサルティングが選ばれる理由

BtoBビジネスに精通したコンサルタントが貴社をサポート

BtoB業界の長期的な購買サイクル、複雑な意思決定プロセス、専門的なキーワード戦略などを理解した営業・マーケティングのプロが戦略設計・運用を伴走します。

ビジネス経験10年以上の厳選したプロライターをアサイン

貴社のビジネスを理解し、高品質な記事をご提供いたします。

経験豊富なディレクション

コンテンツ制作の全工程管理から、SEO戦略結果の定期的な報告まで、経験豊富な貴社専任ディレクターが対応。貴社の対応工数を最小限に抑えられます。

包括的なビジネスサポート

戦略立案、施策運用、営業連携まで、マーケティングや営業に関わるあらゆるビジネスシーンをサポート。貴社にとって最良なマーケティングを全体最適で実現。

SEOコンサルティングのよくある質問

Q.

SEOコンサルティングの料金はいくらですか?

マーカスは月額30万円、60万円、90万円の3つのプランがございます。
コンサルタントやディレクターが時間稼働でご支援いたしますので、SEOコンサルティングや
サイト改修、SEO記事の作成も全て予算内で行うことができます。

Q.

SEO記事制作だけを依頼することは可能ですか?

可能です。依頼の範囲をお伺いさせてください。

Q.

SEOコンサルタントの指名は可能ですか?

できる限り対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。

Q.

SEOコンサルティングの効果はどのくらいの期間で現れますか?

通常3〜6ヶ月程度で初期の効果が現れ始めますが、持続的な成果には6〜12ヶ月以上かかることがあります。

Q.

コンテンツマーケティングとSEOの関係性を教えてください。

質の高いコンテンツ作成はSEOの重要な要素です。適切なキーワードを含む有益なコンテンツは、検索順位向上に貢献します。マーカスのSEOコンサルティングでも質の高いコンテンツ制作をご支援します。

Q.

競合他社のSEO戦略を分析することは可能ですか?

はい、可能です。SEOコンサルティングでは、競合分析ツールを使用して、競合他社のキーワード戦略やバックリンクプロファイルなどを分析できます。

Q.

ページスピードがSEOに与える影響は?

大きいです。ページ読み込み速度は重要なランキング要因の一つで、ユーザー体験にも直結します。SEOコンサルティングではページの読み込み速度も計測し適切に改善します。

SEOコンサルティングを利用する
5つのメリット

メリット 01

専門知識の活用によるSEO戦略の最適化

SEOコンサルティング代行会社の豊富な経験と最新の専門知識を活用することで、BtoB企業は効果的なSEO戦略を構築できます。常に変化する検索エンジンのアルゴリズムや業界トレンドに即座に対応し、最適化された戦略を実行することが可能になります。これにより、検索結果での可視性が向上し、質の高いトラフィックを獲得できます。

メリット 02

社内リソースの効率的活用

SEO業務を外部専門家に委託することで、コア事業に集中できます。これにより、企業の強みを最大限に活かしつつ、SEOの専門性も確保できるという両立が可能になります。

メリット 03

SEO投資の費用対効果の向上

SEOコンサルティング代行会社を利用することで、専門家の正社員雇用や高額なSEOツールへの投資が不要になります。さらに、効果的なSEO戦略の実施により、広告費の削減やオーガニックトラフィックの増加が期待できます。これらの要因が組み合わさることで、SEO投資全体の費用対効果(ROI)が向上し、長期的な収益改善につながります。

メリット 04

客観的視点による戦略改善

外部の専門家が提供する中立的な視点は、自社のウェブサイトや既存のSEO戦略の問題点を明確にします。また、多様な業界での経験を基に、効果的なベストプラクティスを提案することができます。この客観的な分析と改善提案により、より効果的で競争力のあるSEO戦略を展開することが可能になります。

メリット 05

柔軟なサービス調整による成長支援

SEOコンサルティング代行会社のサービスは、企業の成長段階や市場の変化に応じて柔軟に調整できます。急な需要増加にも迅速に対応でき、必要に応じて特定の専門サービス(例:技術的SEO、コンテンツマーケティングなど)を追加することも容易です。この柔軟性により、企業の成長に合わせたシームレスなSEO戦略の拡大と調整が可能となり、継続的な事業成長をサポートします。

マーケティング担当を雇う必要がない

マーケティング部代行マーカス

SEOコンサルティング会社の選び方

1

BtoB市場での専門性と実績

  • 選定するSEOコンサルティング会社がBtoB市場特有のSEO戦略に精通していることが重要です。BtoCとは異なる長期的な購買サイクル、複雑な意思決定プロセス、専門的なキーワード戦略などを理解し、成功実績を持つ会社を選ぶべきです。過去のケーススタディやクライアント支援事例を確認し、類似業界での成功例を持つ会社を優先することで、効果的なSEO戦略の立案と実行が期待できます。
2

提供サービスの範囲と質

包括的なSEOサービスを提供できるSEOコンサルティング会社を選ぶことが重要です。技術的SEO、コンテンツ最適化、リンクビルディング、アナリティクスなど、幅広いサービスを提供できることが理想的です。また、それぞれのサービスの質も重要で、最新のSEOトレンドやアルゴリズム変更に対応できる能力を持つ会社を選びましょう。サービスの質を評価するために、詳細な提案書や過去のプロジェクト例を確認することをおすすめします。

3

透明性とコミュニケーション

  • SEO戦略の進捗や結果を定期的に報告し、透明性の高いコミュニケーションを維持できる会社を選ぶことが重要です。明確なレポーティング体制、定期的なミーティング、そしてデータに基づいた意思決定プロセスを持つ会社が理想的です。また、技術的な内容を非専門家にも分かりやすく説明できる能力も重要なポイントです。コミュニケーションの頻度や方法、レポートの内容などを事前に確認し、自社の要求に合致するかを評価してください。
4

カスタマイズ能力と柔軟性

  • 各企業のニーズや目標に合わせてSEO戦略をカスタマイズできる能力を持つ会社を選ぶことが重要です。画一的なアプローチではなく、企業の規模、業界、ターゲット市場に応じた柔軟な戦略立案ができることが求められます。また、市場環境の変化や企業の成長に合わせて戦略を調整できる柔軟性も重要です。初回のミーティングや提案内容を通じて、どれだけカスタマイズされたアプローチを提供できるかを評価してください。
5

最新技術とツールの活用

  • 最新のSEOツールや技術を活用できる会社を選ぶことが重要です。高度なキーワード分析ツール、競合分析ソフト、ウェブサイト診断ツールなどを使用し、データに基づいた戦略立案と実行ができることが理想的です。また、AI技術の活用やユーザーインターフェースの理解など、最新のデジタルマーケティングトレンドに対応できる能力も評価ポイントとなります。会社が使用しているツールや技術について質問し、それらがどのように戦略に活かされるかを確認してください。

これらのポイントを考慮して自社のニーズに最適なSalesforce導入支援代行会社を選定し、より効果的かつ効率的なSalesforceの導入と活用を実現しましょう。